この度は、サンダーグスキークラブwebサイトをご覧頂きありがとうございます。
サンダーグスキークラブ会長の田嶋敬司と申します。
ここでは簡単に私からご挨拶をさせていただきたく思います。
サンダーグスキークラブは1960年(昭和35年)に設立されました。また同年に東京都スキー連盟に加盟し、都連64番目のクラブとして活動を始めました。
サンダーグスキークラブ設立当初は、競技スキー主体のスキークラブとして活動しておりましたが、現在は基礎スキー主体のスキークラブとして、級別テスト、プライズテスト、指導員・準指導員受検や東京都技術選選手権大会、全日本スキー技術選手権大会出場などの活動しております。
サンダーグスキークラブには、都連代表として全日本技術選選手権大会へ出場する者・東京都スキー連盟主催シニア技術選では好成績を収める者。
また、SAJデモンストレーター、専門委員(全日本ブロック技術委員)、指導員・準指導員、プライズ合格者、競技スキー経験者などの多岐にわたる優秀なクラブ員が多数おります。
クラブ行事では彼らの多彩なレッスンに参加者から大変好評を頂いており、リピーターになられる方が多数いらっしゃいます。
大変ありがたい事です。
毎シーズン恒例のクラブ行事は、正月と2月に菅平高原にて級別テストを含む合宿を行います。
ショートポールを利用したバリエーション練習など他で行われるレッスン等ではなかなかできないような多彩なレッスンを取り入れおり、クラブ員、ビジター共に技術向上の役に立っております。
また、技術選に向けた強化合宿、春にはクラブ員の技術向上を目指した悪雪とコブの練習を行い、多くのクラブ員がシーズンを有意義に過ごしております。
また、シーズンオフには、クラブ員やその家族、そして、合宿に参加された(ビジター)方々と親睦を深める為、バーベーキュー大会などスキー以外でも行事を開催しています。
一年を通して多彩な活動を行っているサンダーグスキークラブではありますが、ガチガチのクラブではなく、至ってファミリー的な本当にスキーが大好きな人達が集まり毎シーズンを楽しく過ごしているクラブです。
是非、一度行事に参加されて、一緒に楽しいひと時を過ごせればと思います。