よくある質問

クラブについて

Q:基礎と競技どちらがメインですか?
A:現在は、基礎をメインとするクラブですが競技を行っているクラブ員も数名おります。

Q:専門委員の方はいらっしゃいますか?
A:教育本部専門委員がおります。

▲ページTOPへ


入会・退会に関して

Q:入会・退会の手続きを教えて下さい。
A:入会届と退会届どちらも事務局へ郵送・メール・FAXのいずれかの手段にて送付して下さい。後日、事務局より確認の連絡がいきます。

Q:入会は随時可能ですか?
A:入会届は随時受け付けます。(希望)事務局としては、東京都スキー連盟の年次登録(新規・継続・退会)の手続きを行う8月までにご入会して頂けますと助かります。

Q:入会規定はありますか?
A:特にございません。但し、入会初年度の準・指導員受検をお考えの方は、「指導員受検に関して」のQ&A項目をお読みになってからお手続き願います。

Q:有資格者(指導員・準指導員)の退会は資格喪失となりますか?
A:有資格者の方が移籍ではなく退会の場合は資格喪失となります。資格を継続されたい方は、どこかのクラブへ移籍して下さい。

Q:1級取得者ですが退会した場合、級は喪失となりますか?
A:プライズ(テクニカル・クラウン)や1級〜5級を所持されている方が退会されても資格喪失にはなりません。但し、更に上の資格を目指す予定のある方は、どこかのクラブへ所属される事をお薦めします。

Q:退会は随時可能ですか?
A:退会届は随時受け付けます。但し正式な退会は、東京都スキー連盟の年次登録(新規・継続・退会)の手続きが行われる8月となります。

▲ページTOPへ


移籍に関して

Q:移籍での入会・退会は随時可能ですか?
A:随時受け付けます。

Q:移籍入会の手続きを教えて下さい。
A:サンダーグ事務局へ移籍入会したい旨を御連絡の上、移籍入会届を郵送・メール・FAXいずれかの手段にて送付して下さい。後日、事務局から確認の連絡がいきます。

Q:移籍退会の手続きを教えて下さい。
A:会長の承諾を得て下さい。その後、サンダーグ事務局へ移籍退会する旨と移籍退会届の発行願いを行って下さい。その際に移籍先名をお知らせ願います。

Q:移籍する際の「移籍届」とは?
A:所属するスキー連盟へ提出する書類であり移籍元のクラブから移籍先のクラブへ提出しなくてはいけない書類です。

▲ページTOPへ


年次登録に関して

Q:登録手続きはどのようにしたら良いですか?
A:当クラブの年次登録は基本自動継続です。事務担当係りが代表で処理を行いますので8月に送付される年次登録に関するご案内文章の指示に従って下さい。

▲ページTOPへ


年会費に関して

Q:入会金はいくらですか?
A:10,000円です。

Q:年会費はいくらですか?
A:金額の詳細は、ABOUT−USページ “サンダーグスキークラブとは”よりご確認願います。区分は、一般(資格なし、1級〜5級とテクニカル・クラウン所持者)と有資格者(準指導員・正指導員)で金額を分けております。尚、競技者登録を希望される方は年会費プラス登録料で徴収となります。

Q:年会費を未納した場合はどうなりますか?
A:未納者へは、入金の確認がとれるまで催促状を送付しておりますが、3年連続で未納または連絡がとれない方については、会長の了解を得た上で退会手続きをとらさせて頂いております。

▲ページTOPへ


総会・集会に関して

Q:総会とは?
A:年に一度、クラブ期変りである8月以降に開催される集まりのことです。

Q:総会は全員参加ですか?
A:基本、全員参加であり新会員様には必ず参加して頂いております。

Q:総会の時期を教えて下さい。
A:特別なことがない限り、毎年9月〜10月初旬までに開催します。

Q:総会の場所を教えて下さい。
A:主に中央区の施設を利用しており“京橋区民館”が最も多く、時間は平日の19時以降に開催しております。

Q:総会の内容を教えて下さい。
A:今年度のシーズン行事(日程確認)・会計報告・新会員様のご紹介と2年に一度は役員選挙を行います。他、スキー連盟からの連絡事項とSAT・SAJ会員登録カード配布、クラブ員の要望などがあれば話し合いを行います。

Q:集会とは?
A:総会以外で議案が発生した場合や会長から召集命令があった場合に開催しております。

Q:集会は定期的に開催されますか?
A:10月〜12月は月1回、1月〜7月までは3ヶ月に1回程度

Q:集会は全員参加ですか?
役員の方は基本全員参加、他のクラブ員は出来る限り参加しております。

▲ページTOPへ


指導員受検に関して

Q:準指導員の受検申込締切はいつですか?
A:養成講習会と検定会の申込締切は、9月中旬です。(詳しくは、東京都スキー連盟HPよりご確認願います)

Q:正指導員の受検申込締切はいつですか?
A:養成講習申込締切は9月、検定会の申込締切は11月です。(詳しくは、東京都スキー連盟又は全日本スキー連盟HPよりご確認願います)

Q:入会初年度の準・正指導員受検は可能ですか?
A:受検資格に「所属長の推薦」を必要とする為、初年度の受検は基本的には不可能です。

Q:受検する際の条件は何ですか?
A:クラブ活動に積極的に参加して頂いている方。合格された後も同様に貢献して頂ける方としています。また受検の際は、「推薦願」を提出して頂く場合があります。

Q:例外はありますか?
A:当クラブに知り合いの方がいる又は強力なツテがある。ビジターとして何度かクラブ行事に参加して下さった方・当クラブで1級を取得された方。

Q:推薦願とは。受検の際に必ず提出するのですか?
A:「所属長の推薦」を必要とするため、会長宛に「推薦願」を書いて頂きます。但し、クラブ歴と貢献度により免除される方もおります。

Q:推薦願いの内容を教えて下さい。
A:(1)どうして資格をとりたいのか。(2)資格をとる意義。(3)取得後もクラブ活動に参加し、このような貢献を行います。という内容を明記して下さい。

Q:受検を許可して下さる方は誰ですか?
A:会長です。例外の方については、役員の意見も伺ってから判断します。

Q:受検が認められない方の理由を教えて下さい。
A:受検するにはレベルがまだ未熟と判断された方、入会はしたもののクラブの活動にほとんど参加されていない方は受検を認めておりません。

▲ページTOPへ


クラブ行事に関して

Q:メインの行事を教えて下さい。
A:(1)納会(バーベキュー又は飲み会) (2)正月ツアー (3)2月ツアー この3つです。

Q:納会はいつ頃どこで行われるのですか?
A:納会(バーベキュー又は飲み会)は、9月、場所は都内又は都内近郊です。

Q:お正月と2月各ツアーの開催場所とバッチテストの有無を教えて下さい。
A:両方とも菅平高原スキー場にて開催しており、バッチテスト(ジュニア含む)も実施しております。

Q:ツアー以外の活動はありますか?
A:あります。クラブ員の為の練習会(技術選・レベルアップ)を1〜2回は企画しております。
Q:講師はどのように決めておりますか?
A:主任講師が講師の参加日程及び研修会の受講有無と検定員の資格が有効であるか・ないか、また講習方法・レベル(技術選の順位)等を総合的に判断して決定します。尚、前年度に指導員を合格された方は、講師又アシスタントとして必ず何かしら担当してもらいます。

▲ページTOPへ


バッチテストに関して

Q:1級の受検資格を教えて下さい。
A:検定規定より、1級受検には2級取得者である事と事前講習の受講が義務づけられています。年齢では12歳以上。

Q:バッチテストを受けるには事前講習の受講が必要ですか?
A:本年度の事前講習修了書をお持ちの方は講習を免除する事が可能ですが、お持ちでない方は当講習の初日から検定日午前中までの間で2単位以上の受講が必要です。

Q:1級の受検に必要な書類を教えて下さい。
A:検定受付時に2級取得を証明するもの(各県連の合格証)を掲示して頂きます。

▲ページTOPへ